
マーク・ザッカーバーグが提唱する新しいコミュニティガイドライン(無料ebook)
2020年現在、世界に約25億人のユーザーを有するFacebook社。
同社の創設者であるマーク・ザッカーバーグCEOは2017年2月16日、自身のFacebook Notesで、「Building Global Community」と題した5,000ワード以上の長文メッセージを公開しました。
ザッカーバーグ氏は「多くの人が今、どうすれば世界にポジティブな効果を与えられるかについて考えている。この書簡で私は、世界中の人々のための世界規模のコミュニティを構築するためにわれわれにできることについて私が考えていることを述べた」と説明しています。
今や「人生100年時代」の到来といわれ、60歳以降も働き続けることが当たり前となり、2020年に訪れたコロナ禍により、社会はさらなる不安に満ちています。会社任せ、政府任せにできる時代が終焉を迎えた今、人類はどのように団結し、前に進むべきなのか。その指針となりうる内容です。
同社の創設者であるマーク・ザッカーバーグCEOは2017年2月16日、自身のFacebook Notesで、「Building Global Community」と題した5,000ワード以上の長文メッセージを公開しました。
ザッカーバーグ氏は「多くの人が今、どうすれば世界にポジティブな効果を与えられるかについて考えている。この書簡で私は、世界中の人々のための世界規模のコミュニティを構築するためにわれわれにできることについて私が考えていることを述べた」と説明しています。
今や「人生100年時代」の到来といわれ、60歳以降も働き続けることが当たり前となり、2020年に訪れたコロナ禍により、社会はさらなる不安に満ちています。会社任せ、政府任せにできる時代が終焉を迎えた今、人類はどのように団結し、前に進むべきなのか。その指針となりうる内容です。
本資料では、下記の内容を確認いただけます。
● 誰も取り残さないグローバルコミュニティを構築するためにわれわれにできること
1. 互いに支援するコミュニティの実現:
伝統的支援組織の参加者が減少するなかで、彼らを支援する動きを進める。
2. 安全なコミュニティの実現:
危険から人々を遠ざけ、災害が起きた場合には支援し、復興を助け合う。
3. 正しい情報が得られるコミュニティの実現:
人々が新しいアイデアにふれ、相互理解を促進し、誰もが自分の意見を
述べられる社会を実現する。
4. 市民が参画するコミュニティの実現:
人口の半分に満たない人々しか投票に参加しない社会を変えていく。
5. どんな人でも受け入れるコミュニティの実現:
共有の価値観や人道主義に根ざした、受容性あふれる社会を、文化や国家の
垣根を超えて実現する。